庭園美と四季折々の絶景を【楽山園】
- 群馬
- 体験する

織田宗家ゆかりの大名庭園

江戸時代初期に造られ、近年きれいに修復されました。
築山の上に建つ2つの小屋、梅の茶屋と腰掛茶屋、360度の山々を借景とした広がりのある空間は、まさしく「庭園美」の極みといえます。
春には若葉と淡いピンクの桜で山々を色づかせ、夏になると濃さを増す緑と青い空が水面に映り込み、秋には色づいたもみじや山々が紅葉の時期を迎えます。そして冬になると静寂に包まれる庭園が澄んだ水面に映し出され静けさに包まれます。

-
●所在地
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648-2
●アクセス
上信電鉄上州福島駅よりタクシーで約10分
上信越自動車道富岡ICより約10分<開園時間>
3月~10月 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
11月~2月 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)<観覧料>
300円 中学生以下 無料※本記事の内容・サービス等は、変更している場合があります。