高崎市のシンボル【白衣大観音】

  • 群馬
  • 体験する
写真提供:ググっとぐんま写真館

優しいまなざしで私たちを見守っている白衣大観音

白衣大観音は高崎市のシンボルとして、昭和11年(1936年)に実業家井上保三郎によって建立されてから高崎を見守りつづけている観音様です。白衣大観音を祀るのは高野山真言宗の慈眼院というお寺。関東八十八カ所霊場の一番霊場にも選定され、年間を通じて多くの参拝客が足を運びます。高さは41.8メートル、重さは5,985トン、親指の太さは直径0.4メートルのコンクリート造りで、建設当時は東洋一の大きさを誇ったといわれます。胎内には20体の仏像や高僧の像があり、9階(肩の高さ)まで登ることができます。高崎市街地はもとより、上毛三山をはじめ遠く日光連山、秩父連山、八ヶ岳連峰など望むことができます。
白衣大観音の胎内拝観や様々な願望成就の御利益が賜れるお堂など見所満載の慈眼院、参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。

ググっとぐんま公式サイト
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事