和ろうそくがまちなかを優しく灯る「三寺まいり」【岐阜県飛騨市】

  • 岐阜
  • 体験する
飛騨古川に、200年以上も前から続く独特の伝統風習「三寺まいり」があります。
毎年1月15日の夜、親鸞聖人のご恩を偲び、町内の3つの寺、円光寺・真宗寺・本光寺を詣でるならわしです。
その昔、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った年頃の娘たちが着飾って瀬戸川の川べりを歩いて巡拝し、男女の出逢いが生まれたことから、縁結びが叶うおまいりとして知られるようになりました。
写真提供:飛騨市観光協会
3つのお寺には、三嶋和ろうそく店の7代目と8代目が心血を注いで作る約70cmのおの大きさの和ろうそくの灯がともります。
巨大な雪像ろうそく
まちなかには2メートルにも及ぶ巨大な雪像ろうそくが立ち並び、縁結びの願いを込めて人々が灯す、「千本ろうそく」、瀬戸川の川面に揺れる「とうろう流し」も行われるこの日、飛騨古川の町並みは優しく揺れる無数の明かりに彩られ、幻想的な風景が広がります。
写真提供:飛騨市観光協会
とうろう流しの様子
三寺まいり当日、まつり広場では飛騨牛や中華そば、五平餅などが味わえる門前市が開催されます。
美味しい飛騨の名物を味わって、冷えた体を温めてくださいね。

1月15日は飛騨古川の冬の伝統風習「三寺まいり」でお待ちしております!
飛騨市観光協会
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事