大相撲の優勝トロフィーも「福井梅」

  • 福井
  • 食べる
福井県の若狭町の「福井梅」は、種が小さくて果肉が多いので、味が高く評価されています。日本海の潮風とやわらかな日差しに育まれた「福井梅」は、近年大手コンビニエンスストアのおにぎりやお弁当などの商品にも採用され、好評を得ています。
江戸時代に福井梅の生産の中心でもある西田地区の2軒の家にあった梅の木から始まり、その後、品種改良が重ねられ梅干し用の「紅サシ」と梅酒用の「剣先(けんさき))が作られています。三方五胡湖畔に続く梅林では、2月~3月にかけて白い花が咲き誇ります。
初夏にきれいな実となり収穫が始まります。美味しい福井梅を作る為には、花が咲くことが重要で、花が咲くからこそ実がなる為、収穫後、翌年のために肥料をしっかり与え、土壌を整える作業が徹底して行われています。
日本人のご飯のお供に欠かせない梅干し。健康ブームもあり、健康食品でもある梅人気はますます広がっています。
「福井梅」は、大相撲の優勝力士にも贈られています。梅がぎっしりのトロフィーってなかなか見ることがないですね。福井県で美味しい「福井梅」を味わってみてください。



※画像提供:福井県観光連盟(除く梅トロフィー写真)
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事