義経家臣のゆかりの地【医王寺】

  • 福島
  • 観光する
写真提供:福島市観光ノート
福島市飯坂町にある寺院「瑠璃光山医王寺」。医王寺は826(天長3)年、弘法大使御作の薬師如来像を勧請し、草庵を建てたことに始まると伝えられています。また奥州藤原氏の一門であり飯坂をおさめていた佐藤氏の菩薩寺です。
1689(元禄2)年5月「奥の細道」の途中で医王寺を訪れた松尾芭蕉が、義経の身代わりとなって主君を守った佐藤兄弟を偲び「笈も太刀も五月に飾れ紙のぼり」の句を詠み、その句碑を境内で見ることができます。ほかにも境内には、佐藤兄弟を失った母「乙和御前」の悲しみがのり移り、花が開かず蕾のまま散ってしまうといわれている椿もあります。山門は江戸時代後期に建立されており、山門のすぐそばにそびえ立つ「医王寺のシラカシ」は市指定天然記念物で、寛永年間の医王寺再興時の植栽として、樹齢300年と推定されています。
ぜひ、一度佐藤氏の歴史と自然を感じてみてはいかがでしょうか?
真言宗豊島派瑠璃公山 医王寺ホームページはこちら
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事