企画展「久保田城下町から秋田市へ」開催中!【秋田市立赤れんが郷土館】
- 秋田
- 駅たびコンシェルジュ
大正時代は、「林用鉄道」の先に「藤倉水源地」が見えます。明治40年(1907年)に給水を開始し、衛生環境や、消防用水の確保を劇的に改善させました。また、雄物川放水路の予定地が見えます。
この地図は、まだ土崎港町・新屋町が秋田市に編入する前のものだからですね。
明治22年に誕生した秋田市でしたが、誕生当初の苦難や災害などが、写真や地図から読みとれます。
昔の地図と見比べて、地図上から読み取れる地形や街、河川がどのように変化したのかを、思いを巡らせてみてください。
勝平得之記念館へ 秋田の自然と風俗~ふるさとの風景~
-
●所在地
秋田県秋田市大町三丁目3番21号
●アクセス
JR秋田駅から徒歩約15分 または
JR秋田駅より秋田中央交通バス「川反入口」バス停で下車 徒歩約1分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。