俳人・松尾芭蕉が訪れ、かつては水沢県庁が置かれた地 【みやぎの明治村】

  • 宮城
  • 体験する
明治村のある登米町は、俳人・松尾芭蕉も「おくのほそ道」の旅の中で平泉に向かう途中に宿泊した地でもあります。明治5年から明治8年までは水沢県庁が置かれておりました。その際の県庁庁舎や、旧登米高等尋常小学校校舎、警察資料館など明治の建造物が多く残っており、みやぎの明治村と言われる由縁であります。横道に入ると藩政時代の武家屋敷や史跡があり、近世・近代の登米の歴史を感じることができるスポットです。
当ページで使用する写真は、一般社団法人東北観光推進機構より引用しました。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
列車+宿泊「宮城エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事