【水没林カヌーツアー】山形県飯豊町~春にしか見ることの出来ない奇跡~
- 山形
- 体験する

神秘的な風景が広がる白川湖
日本で水没林が見られる場所はいくつかありますが、日本一の規模の水没林が広がるのが白川湖です。
水没林が見られる期間は、毎年3月下旬から5月下旬にかけての約2カ月間だけの限定の景色です。
カヌーに乗り幻想的な世界へ
カヌー初心者の方にはガイドさんが親切丁寧に漕ぎ方から説明し同行してくれるので、全く経験のない初心者、家族連れでも楽しめるアクティビティです。
いざ、入湖!!

耳を澄ませば風の音も…
今年からスタートしたプライベートツアーに申し込めば、ガイドさんの粋な計らいで木々に触れることも出来るかも!?
まさに五感で感じる贅沢な体験です。

水没林2つの世界
空をもフレームにした白の世界が広がる『白の水没林』。

4月中旬から5月中旬は『緑の水没林』を楽しむことが出来ます。
日々広がる緑の世界に生命の息吹を感じることでしょう。

シンボリックツリー

ガイドさん曰く「人を引き寄せる不思議な力を持った導きの木」として多くの方の心を魅了しています。
カヌーだからこそ近づける距離感で『一本柳』を味わってみてはいかがでしょう。
また、水没林には『一本柳』以外にも個性豊かな木々達が沢山あります。お気に入りの1本を見つけてみるのも楽しみの1つです。


白川湖で水没林カヌーツアー体験が出来るのは、YAMAGATA EXPERIENCE 冒険の盆地『いいでカヌークラブ』さんです。
未知体験を求めて「さぁ、冒険に出かけよう!」
-
●所 在 地 白川湖湖岸公園 カヌー乗り場
●住 所 山形県西置賜郡飯豊町数馬218-1
●電話番号 050-1722-1103
●アクセス 【山形新幹線利用】JR赤湯駅から車で約40分
【在来線利用】JR手ノ子駅より車で約25分
(今泉駅から手ノ子駅までは代行バスが運行されています。)
▲連休や週末は道路、駐車場ともに混雑が予想されます。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。