東京下町の古民家喫茶で味わえる!夏におすすめのクリームソーダ【谷中・喫茶ニカイ】
- 東京
- 食べる

下町・谷中の古民家喫茶「喫茶ニカイ」

有名なカフェも多い谷中エリアですが、今回は古民家喫茶「喫茶ニカイ」にお邪魔してきました。ここでは、夏にぴったりのキンキンに冷えたクリームソーダを楽しむことができます。


(右)呼び出しベル
古民家の”2階”にある「喫茶ニカイ」。青色を基調とした店内には、レトロな家具や店主とアーティストとのコラボデザインの絵が飾られています。家具はヴィンテージものを使用しているため、すべて違う色、違う形。店内に飾られているステンドグラスは谷中のステンドグラス店「nido(ニド)」のアイテム。また、店内にあるレコードから昭和歌謡が流れており、どこか懐かしい気分になれます。喫茶ニカイは、店主のこだわりが料理から空間までたくさん詰まっています。
名物メニュー「ニカイのクリームソーダ」

今回は、一番人気のニカイのクリームソーダを注文。
透き通るような青色のクリームソーダの正体は、なんと!ラムネソーダ。そして、ラムネソーダに乗っているアイスクリームはバニラアイスではなく、ヨーグルトアイスなんです!その上にはブルーベリーがちょこんとトッピング。そして、頂上にはかわいい旗が。お子さまランチを連想させるビジュアルは、いくつになってもわくわくしてしまいます。
見た目だけでなく、もちろん味にもこだわりが詰まってます。ラムネソーダの爽やかさをヨーグルトアイスがさらに引き立て、見た目は「少し重いかも・・・」と思うかもしれませんが、さわやかな味わいなので、ペロッと食べられてしまいますよ。

定番のメロンクリームソーダもあります。
バニラアイスの上にはチェリーがのっており、とてもかわいらしい見た目です。ほかにも期間限定クリームソーダやフロートなどたくさんのドリンクメニューがあるので、お友達同士でカラフルなドリンクを並べて撮影するのもおすすめです!
店内ではグッズの販売も!

喫茶ニカイでは、グッズの購入もできます。
喫茶ニカイオリジナルグッズや、店主とイラストレーターがコラボしたグッズを購入することができます。
また、喫茶ニカイのお料理に使われているうつわは、1階にあるうつわ屋さん「kokonn(ココン)」のもの。在庫次第ではありますが、気にいったお皿を1階で購入することもできます。
喫茶店としてだけでなく、アートやちょっとしたショッピングも楽しむことができるのは、喫茶ニカイの大きな魅力です。
上野エリアのお散歩立ち寄りスポットとしても!
昭和の雰囲気が漂う「喫茶ニカイ」で、ノスタルジックな気分に浸ってみてはいかがでしょうか。
ただ、土日は混み合うことも多いので、事前に予約しておくのがおすすめです。
-
●所在地
東京都台東区谷中6‐3-8 2F
●アクセス
日暮里駅から徒歩約7分 千駄木駅から徒歩約10分
●営業時間
11:00〜18:00
●定休日
水曜日
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!
