約2キロにわたって続く桜が絶景!東京都千代田区【外濠公園】

  • 東京
  • 観光する
写真提供/一般社団法人千代田区観光協会
3月に入りまもなく桜のシーズンに突入です!東京には多くの桜スポットがございますが、今回はJR飯田橋駅から市ヶ谷駅・四ツ谷駅までの駅沿い約2キロにわたって続き、電車内からもお楽しみいただける東京都千代田区にある桜スポット「外濠公園」をご紹介いたします!

外濠公園とは?

外濠公園は、JR飯田橋駅から市ヶ谷駅・四ツ谷駅までの約2キロにわたって続く公園です。江戸城の外濠である牛込濠、新見附濠、市ヶ谷濠が残っており、その千代田区側に位置しています。また、四ツ谷駅の北東の公園内にはテニスコートや野球場があります。

約2キロ続く桜の遊歩道

桜が多い公園として知られている外濠公園には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約150本の桜があります。公園が車道から一段上がった遊歩道になっているので、ゆっくり歩きながらお花見を楽しむことができます。約2キロの遊歩道はゆっくりと歩いても約1時間なので、疲れすぎず、気持ちの良い散歩の時間になるのではないでしょうか。また、満開の時期だけでなく、散り始めの頃からは桜の花びらが外濠に浮かび、満開の時期とは違った桜の景色をご覧いただけるのも外濠公園の魅力の一つです!

桜の見頃:例年3月下旬~4月上旬
※気象状況により見頃が前後する場合がございます。予めご了承ください。詳細は、千代田区観光協会ホームページをご覧ください。
※遊歩道は歩行者の迷惑になりますので、シートを敷くことはご遠慮ください。遊歩道と車道の間にある緑地をご利用ください。
※ゴミは持ち帰るなど皆さまがお花見を楽しめるようルールを守りましょう。
写真提供/一般社団法人千代田区観光協会

電車内からも桜が楽しめる!

JR飯田橋駅から市ヶ谷駅・四ツ谷駅間の電車に沿うような公園のため桜のシーズン中には電車内からもピンク色に色付いた桜を楽しむことができます。通勤・通学の時間にも桜を楽しめるなんて素敵ですよね♪ぜひ桜が咲いている時期には、お手持ちのスマートフォンではなく、車窓から桜をご覧になって春を満喫されてはいかかでしょうか。
写真提供/一般社団法人千代田区観光協会
春の桜シーズンということでを桜についてのご紹介をいたしましたが、外濠公園にはケヤキやカエデも多くあり、秋には美しい紅葉を楽しむことができます。ぜひ春だけでなく、秋にも訪れてみてください!
一般社団法人 千代田区観光協会 公式ホームページはこちら

千代田区の桜スポットは他にも!

今回ご紹介した外濠公園の他にも、外濠公園の位置する千代田区には多くの桜スポット(「千鳥ヶ淵緑道」、「靖国神社」、「北の丸公園」など)があり、春の時期に千代田区で催されるさまざまなイベントを総称した「千代田のさくらまつり」が今年も開催されます!
期間:3月12日(水)~4月23日(水)

全長約700mの桜の名所である「千鳥ヶ淵緑道」が期間限定でライトアップされ、夜桜ライトアップ期間中には、千鳥ヶ淵ボート場も夜間まで営業しており、お濠の水上からの景色もお楽しみいただけます。外濠公園にお越しになった際には、ぜひお近くの桜の名所にも足を運んで、春を満喫してください!
千代田のさくらまつり 公式サイトはこちら

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

JR 東日本 びゅう ダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、 Web 販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でも OK !旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿「東京エリア」のご予約は「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事