2025年版!福島・日本三大桜【三春滝桜】でお花見を楽しもう!

  • 福島
  • 観光する
三春滝桜

日本三大桜 紅枝垂桜の名木【三春滝桜】

日本三大桜のひとつとして名高い、三春滝桜。1922(大正11)年、桜の木として初めて国の天然記念物の指定され、2022年に100周年を迎えました。樹齢1000年以上といわれる紅枝垂れ桜(ベニシダレザクラ)は、高さが13.5mもある巨木で、四方に伸びた枝からピンクの花が地面に触れるほどにしだれています。満開になると滝が流れ落ちるかのように見えるため「滝桜」と呼ばれるようになったといわれており、見る者を圧倒する迫力と美しさです。
※日本三大桜:根尾谷淡墨桜(岐阜県本巣市)、山高神代桜(山梨県北杜市)と三春滝桜。
圧巻の滝桜!

ここが見どころ!

**例年の見頃**
4月上旬~4月中旬

**桜の種類**
エドヒガン系ベニシダレザクラ

**樹齢**
1000年以上(推定)

**開園時間**
6:00~18:00(ライトアップ期間中は20:30まで入場)

**ライトアップ**
18:00〜21:00
※観桜期間中のみ開花状況に応じて

**入場料(観桜料)**
500円(中学生以下無料)
※開花翌日から葉桜まで
おすすめのビューポイントは滝桜東側の芝生広場♪

2024年までの開花状況

*2024年  4/6咲き始め、4/9五分咲き、4/10満開、4/16散り始め

*2023年 3/27咲き始め、3/31五分咲き、4/1満開、4/6散り始め

*2022年 4/8咲き始め、4/11五分咲き、4/12満開、4/15散り始め

*2021年 3/30咲き始め、3/31五分咲き、4/2満開、 4/10散り始め

*2020年 4/1咲き始め、4/4五分咲き、4/7満開、4/14散り始め

期間限定で夜のライトアップも!

滝桜の開花時期にだけ見ることができる、ライトアップ。昼間とは全く違う雰囲気が味わえ、迫力満点です!桜の開花は、待ちに待った春の訪れを告げてくれます。今年は三春へ滝桜を見に行ってみませんか?みなさまのお越しをお待ちしております。
漆黒の中に浮かび上がるピンク色の滝桜

三春滝桜までのアクセス

JR三春駅からは、桜の開花時期に合わせて運行する臨時バス「滝桜号」の利用が便利!滝桜以外にも、さくらの公園、ダム資料館、三春の里田園生活館などの施設を回り、普段は通ることのできないダムの堤体を渡ります。春の三春を満喫したい方に、おすすめです!

※こちらのルートは平日のみ運行予定となっております

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿泊「郡山エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
※写真提供:公益財団法人 福島県観光物産交流協会
※写真はすべてイメージです
※掲載内容は2025年3月現在の情報です。桜の見頃は年によって異なります。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事