【開国下田紅茶の茶畑と和紅茶テイスティング】~20代女子の気ままに下田ライフ⑥~
- 静岡
- 体験する
下田に外国の紅茶が渡来したのは1856年。下田に来航した、初代米国総領事タウンゼント・ハリスが、江戸幕府の13代将軍・徳川家定に紅茶を献上したことが、始まりだと言われています。
その史実をもとに名付けられた「開国下田紅茶」
今回は「開国下田紅茶」の茶畑を見学し、紅茶とケーキで贅沢なティータイムを楽しみました。
開国下田紅茶とは
下田の山間にある茶畑へ
丁寧に刈り込まれた茶畑は、「NPO法人にぎわい社中」のメンバーで刈り込み、施肥、草取り等の作業を行っています。
私が茶畑に伺ったのは4月上旬でしたが、お茶の新芽がすでに出始めていました。
茶摘みの様子
茶摘みに参加されるお子さまも多いのですが、途中から山遊びや沢遊びに夢中になるそう。
「よろずカフェ らくら」
稲生沢川に面しており、ブルーとピンクが映える可愛らしい店構え。
窓際から望む、みなと橋と下田港の景色が、ベネチアのようでオススメです。
紅茶好きで、日本全国を渡り歩き紅茶の美味しさを追求してきた、森さんに入れていただいた、和紅茶の味は格別。
紅茶のほかにも、金目鯛を使った名物の「らくらサンド」や紅茶で煮た「紅茶煮豚」などのフード類も絶品。また、下田の自酒「下田黎明」が昼から気軽に楽しめる、下田ならではのカフェです。
オススメのお土産は、らくらオリジナルミニティーカップ。
手のひらサイズで、紅茶を入れても良し。日本酒のおちょこ代わりに使う人もいるのだとか。
私は小物入れとして使っています。
これほど紅茶について深く知り、じっくり味わう体験は初めてでした。
「よろずカフェ らくら」のお問合せはこちら
-
●TEL:090-1418-8301
●Facebook : https://www.facebook.com/yorozucaferakura
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。