成田山新勝寺の「成田太鼓祭」鑑賞付特別イベント!体験修行と襖絵特別拝観も

  • 千葉
  • 体験する
成田太鼓祭の千願華太鼓
1,000年以上の歴史を持つ全国有数の寺院・成田山新勝寺。今年の春はそんな成田山新勝寺で開催される日本屈指の「成田太鼓祭」を鑑賞してみませんか?今回は成田太鼓祭の鑑賞に加え、御護摩参拝や写経を体験できる特別イベントをご紹介!またイベントでは普段一般公開されていない「襖絵」も拝観します。

関東三大不動の一つ「成田山新勝寺」

江戸庶民から篤い信仰を受けた成田山新勝寺。広い境内には数々のお堂や公園、美術館などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。大本堂は最も重要な御護摩祈祷を行う中心道場です。開山以来一日も絶えることのない御護摩の火で心願成就がお祈りされています。

本堂に向かう仁王門は1831(天保2)年再建の「国指定重要文化財」。門の左右に密迹金剛、那羅延金剛が裏仏には広目天、多聞天が奉安されています。光明堂、三重塔なども重要文化財に指定されています。
成田山新勝寺

2024年4月20日・21日開催!限定イベント

そんな成田山新勝寺で開催される日本屈指の「成田太鼓祭」に合わせ、特別イベント「成田山新勝寺で体験修行と襖絵特別拝観」を開催!成田太鼓祭の鑑賞や御護摩参拝、写経体験、さらには普段一般公開されていない「襖絵」を拝観します。
仁王門

勇壮な太鼓の音に包まれる「成田太鼓祭」

2024年4月20日(土)・21日(日)に開催される「成田太鼓祭」は、関東を中心とした各都県を代表する和太鼓チームが成田山新勝寺と成田山表参道を賑やかに盛り上げる日本屈指の太鼓の祭典です。成田山太鼓祭の幕開けとして、成田山大本堂前に出演者が集合し太鼓を打ち鳴らす「千願華太鼓(せんがんはなだいこ)」や、成田山表参道沿い・成田山新勝寺周辺に設置された各特設ステージにて各太鼓団体の演奏が繰り広げられる「参道ステージ」が行われます。

まるで地鳴りのように響き渡る太鼓の轟音と、躍動感あふれるパフォーマンスを鑑賞してみましょう!
千願華太鼓

体験修行

お手本となるお経を筆で写し書く「写経」と、平安時代から続く荘厳なお祈りである「御護摩修行」(御護摩祈願付)を体験します。

写経で写し書く経文の一字一字は、仏さまそのもの。写経は今を生きる私たちの幸せと、亡くなった方の冥福を祈ります。写経道場はすべて椅子席で、写経用紙には経文が薄く印刷されているので初めての方でも安心。

また成田山新勝寺は、平安時代に朱雀天皇より勅命を賜った寬朝大僧正が御護摩祈祷によって、平将門による乱を収めたという開山縁起を持ちます。絶えることなく続いてきた御護摩でお願いごとの成就を祈願しましょう。
御護摩祈祷が行われる大本堂

襖絵「日月春秋」特別拝観

普段は一般公開されていない襖絵「日月春秋(にちげつしゅんじゅう)」を拝観することができます。

「日月春秋」は福島・二本松市出身で文化勲章受章者の日本画家・大山忠作画伯が終生の画業として2年がかりで制作した襖絵です。「光輪閣日輪の間」と「月輪の間」の襖絵として成田山新勝寺の貴賓の間にふさわしい雄大な襖絵をご覧いただけます。
襖絵「日月春秋」

表参道を観光

イベントのあとは成田山新勝寺から成田駅前まで約800m続く表参道での食べ歩きがおすすめ。江戸時代から門前町として栄え、今でも当時の名残をとどめています。参道沿いには名物のうなぎ料理をはじめとしたグルメやお煎餅などのお土産屋さんが並んでいますよ。

成田で感じる春

特別イベント「成田山新勝寺で体験修行と襖絵特別拝観」をご紹介しました。新生活を始める方が多い春。迫力ある太鼓の音や、体験修行で気持ちを新たに新生活を迎えてみてはいかがでしょうか?

イベント詳細

成田山新勝寺で体験修行と襖絵特別拝観

■開催日時:2024年4月20日(土)・21日(日) 9時15分~13時00分頃
■集合場所:JR成田駅 New Days成田脇
■販売価格:4,000円(税込)
※大人子供同額です。
■最少催行人員:各回10名
■販売開始日:3月22日(金) 13時30分
※予定
■お申込み期限:4月14日(日)

イベント企画:JR東日本 千葉支社

▼お申込みはこちらから(3/22 13時30分~)

【JRE MALL】JR東日本 千葉支社
※イベントは売り切れ次第、販売終了となります。あらかじめご了承ください。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
列車+宿泊「千葉(房総)エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事