新潟県十日町市の【翠山】で手描き友禅体験!

  • 新潟
  • 体験する
体験の様子

手染めの技を手軽に体験!

タペストリー

十日町市の着物メーカー「翠山」では手描き友禅体験を行っていて、タペストリーと額入り、ポストカードの3種類があります。


【体験時間】
平日 9:00~15:00
※要予約
※土日祝日は要相談
【体験料】
・タペストリー 2,500円(税抜き)
・額入り 2,000円(税抜き)
・ポストカード 1,500円(税抜き)


素材は、絹100%!
体験時間はタペストリーが30~60分、ポストカードは15~30分程度で出来ちゃいます!!

ポストカード
額入り
手描き友禅体験は、型付、引染工程を済ませているものに彩色します。
実際の手描き友禅用の筆と染料を使用し、幼児から年配の方までお楽しみいただけます!

色・柄とも季節感のあるものばかり!
もちろん創作した作品は、当日に持ち帰れます。
初めての方でも職人が丁寧に説明するのでご安心を!

ぜひ、個性的な一枚を創作してくださいね♪
体験の様子はこちら

翠山ってどんなとこ?

創作した着物
翠山は十日町で幻の花と呼ばれている「辻が花」を題材に着物を創作している会社です。
多彩なぼかし染めに友禅、手絞りを駆使した「翠山オリジナル 辻が花」が誕生しまし
た。
デザイン、型付、引染、手描き、絞りなど職人の手仕事で全工程を産地内で一貫して行うのが翠山の特徴です!

辻が花とは

訪問着
振袖
辻が花は室町時代から桃山時代にかけて流行した文様染めです。

最盛期にあたる桃山時代から江戸時代初期にかけては、複雑な縫い締め絞り・竹皮絞り等の高度な技法が使用され、多色染め分けによる高度な染め物を作り出し、摺箔等の技法とともに安土桃山時代の豪華絢爛たる文化(桃山文化)を演出しました。

高度な技術と優美な柄ゆきは作成するのが非常に困難で、江戸時代の初め友禅技法の発生により忽然と姿を消しました。

このため、「幻の染め」とも言われています。

翠山辻が花の加工工程

そんな幻の染めを見事復活させ、オリジナル辻が花を生み出した翠山の作業工程は

①企画設計⇒②白生地検反⇒③墨付け⇒④型付け⇒⑤地入れ⇒⑥引染め⇒⑦蒸し⇒⑧水洗伏糊おとし⇒⑨機械乾燥⇒⑩巾出し仕上げ⇒⑪手描き⇒⑫蒸し⇒⑬水洗い⇒⑭機械乾燥⇒⑮巾出し仕上げ⇒⑯絞り⇒⑰蒸し⇒⑱糸引き⇒⑲巾出し仕上げ⇒⑳金箔加工⇒㉑検品

と、およそ21もの工程があり、全て職人の手仕事で作成されます。

この中から代表的なものをご紹介いたします!!

企画設計

図案を決めます

何種類もの下書き図案を元に、本図案を描きパソコンに取り込みます。
どの角度からみても綺麗なように、色・ぼかしの形などを決定していきます。

型付け

型付けの様子

型紙を白生地に載せ、糊伏せをしていきます。
型紙枚数は着物1枚につき、100枚以上に及ぶこともあります!!
型がずれないように丁寧に型付けをしていきます。

引染め

高い技術が必要です

何色もの染料を使用し、熟練した職人が13mもの生地に鹿の毛で作った刷毛で一気に染めていきます。
染めむらなく均一に染めるには非常に高い技術を必要とします。

手描き友禅

根気よく色を挿します

柄部分に一色一色を、それぞれ筆を替えて丁寧に手で色を挿していきます。
使用する色は50色以上あるので、繊細で美しい辻が花の表現が可能です。

絞り

全て手作業で行います

辻が花文様に合わせ、ひとつひとつ絞り上げます。
絞り方も何種類もあり、柄によって絞り具合も変化して立体的に辻が花が浮かび上がります。

翠山の詳細はこちら

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売
限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発
当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目
的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿「十日町エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事