奥会津の大自然と暮らしが織りなす風景との出会い!【越後三山只見国定公園 奥会津ビジターセンター】

  • 福島
  • 体験する
奥会津ビジターセンター
越後三山只見国定公園(福島県地域)は、会津地方の西部に位置し、越後山脈の一部と、尾瀬沼を源流とする只見川周辺地域からなる国定公園です。2021年(令和3年)10月に只見柳津県立自然公園区域とその周辺地域が国定公園に加わり、現在の公園区域が形成されました。この【奥会津ビジターセンター】では国定公園への編入を機に、福島県側の玄関口として柳津町に設置され、奥会津5町村の豊かな自然・風土・文化等の魅力を発信しています。
                                                                                                                

越後三山只見国定公園の特徴

こちらの国定公園では、ブナなどの広大な自然林に希少な生物が生息する傑出した自然生態系が見られるほか、国内有数の豪雪と急峻な山岳が生み出す独特の自然景観から、只見川に代表される清流と地域の暮らしが織りなす里山の風景まで、多彩な景色が広がっています。   
越後三山只見国定公園

注目ポイント!

おもに国定公園の豊かな自然環境や奥会津の絶景が楽しめるスポット、各種アクティビティを紹介しています。特にブナなどの広大な自然林に生息する自然生態系や、独特の自然景観など奥会津の魅力をたくさん感じてほしいです。                                                       
館内の様子

おすすめポイント♪

奥会津5町村にはそれぞれに魅力的なミュージアムや歴史的な建造物、観光施設があります。それらを総合的に紹介していますので、あなたが知りたい奥会津の興味ある情報を有効に得ることができます。
情報コーナー

只見線を体感しよう♪

また奥会津といえば、只見線ですよね!国屈指の秘境路線として人気の高い只見線についての紹介や体感ブース、只見川沿いを走る列車の車窓に広がる四季折々の感動的な風景など、魅力満載の奥会津を体感できます。
只見線体感ブース
只見線コーナー

施設紹介

その他展望・休憩フロアやワークスペース・イベントスペースもあります。休憩フロアの窓からは柳津らしい只見川の風景を見渡すことができます。また、ワークスペースは予約制です。どなたでも無料で利用できます。魅力満載の【奥会津ビジターセンター】へ是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪
展望・休憩フロア(2F)
ワークスペース(予約制)
越後三山只見国定公園奥会津ビジターセンター 公式ホームページ

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿泊「会津エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
※写真提供:一般社団法人やないづ振興公社 ※写真はすべてイメージです。 ※掲載内容は2025年3月現在の情報です。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事