仙台藩の北端を守る砦とその町【武家屋敷城内諏訪小路】

  • 岩手
  • 観光する
江戸時代の幕府は一国一城令を定め、仙台藩の各地に「要害」「所」「在所」を置き、重臣等をそれぞれ配置しました。これを「要害制」と言います。仙台藩が領内に21要害を設置し、金ケ崎要害はその1つであり、仙台藩の北端を守る重要な役割でした。

北上川と胆沢川の合流地点で形成した舌状台地に当時武家屋敷の町並みが残っており、金ケ崎町城内諏訪小路と呼ばれています。金ケ崎町城内諏訪小路は武家町や商人地などのエリアがあり、その中で武家屋敷はヒバなどの生垣で区画され、独特な作りで今でも当時の面影を残しています。歴史が好きな方はぜひ金ケ崎要害歴史館と合わせてこちらの魅力を楽しんでください。
金ケ崎町役場ホームページ
当ページで使用する写真は、一般社団法人東北観光推進機構より引用しました。

※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
列車+宿泊「岩手エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事