赤穂浪士のゆかりの地 港区で歴史探索!【泉岳寺】
- 東京
- 観光する
泉岳寺とは?
歴史は古く、400年以上前の1612年(慶長17年)に徳川家康によって現在の警視庁の近くに創建されました。
しかし、約30年後の1641年(寛永18年)の大火により伽藍が焼失。3代将軍家光の命を受けた毛利・浅野・朽木・丹羽・水谷(みずのや)の五大名が尽力して現在の高輪の地に移転再建されました。
赤穂浪士ゆかりの地⁉
5代将軍綱吉の時代、松の廊下で吉良上野介に斬り付け無念の死を遂げた淺野内匠頭はここ泉岳寺に葬られています。それは火災の再建復興を担った赤穂藩浅野家が、泉岳寺を江戸における菩提寺と定めていたからです。
泉岳寺には淺野内匠頭夫妻を始め、主君の仇を討った義士たちの墓所があり、最近では外国人観光客の姿も多く見られます。
特に淺野内匠頭の命日であり義士たちが討ち入りを果たした12月14日には、四十七士を祭る「義士祭」が行われ、毎年大変な人出となります。
泉岳寺周辺を散策
所在地の高輪は、上皇ご夫妻が昨年まで仙洞仮御所として2年間住まわれていた高輪皇族邸を始め、閑静な住宅地が多いことで知られていますが、近くには縄文時代からの貝塚が残る他、昔ながらの住宅や地元の人に長く愛される名店も多くあり、静謐な雰囲気の中にも、そこに暮らす人々の長い歴史の温かい息遣いが感じられる風情ある場所です。
泉岳寺周辺には、幕末に最初のイギリス公使館が置かれていた東禅寺や、旧竹田宮邸洋館として建てられたグランドプリンスホテル高輪貴賓館、昭和初期建築の円筒形の塔が目を引く高輪消防署二本榎出張所など、見ごたえのある建物も多く残ります。
土地の歴史に思いを馳せつつ、泉岳寺周辺の散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
フォトコンテスト開催中!!
泉岳寺をはじめ、港区は歴史ある場所から写真映えのするスポットまでたくさんの魅力がある地域です!
皆さまの素敵な1枚をお待ちしております!
詳しい情報については下記のリンクをご確認下さい。
-
●泉岳寺所在地
〒108-0074東京都港区高輪2‐11‐1
●アクセス
電車でお越しの方:
都営浅草線=泉岳寺駅下車(A2出口)泉岳寺駅からは徒歩3分約200m
JR山手線=高輪ゲートウェイ駅から徒歩7分バスでお越しの方:
都バス=泉岳寺前下車[品97]品川車庫前行
新宿駅西口-信濃町駅南口-品川駅[反96甲or乙]赤羽橋駅前循環
五反田駅-品川駅前-麻布十番駅前-白金高輪駅前-五反田引用元:泉岳寺HP(https://sengakuji.or.jp/access/)
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。