2025つばめ桜まつり 第80回分水おいらん道中【新潟県燕市】
- 新潟
- 観光する

第80回分水おいらん道中開催!
◆第80回分水おいらん道中◆
2025年4月13日(日)
・大河津分水桜並木:12:00~(信濃川大河津資料館付近出発)
・地蔵堂本町通り :14:30~(願王閣前出発)
※大河津分水桜並木の回のみ一部有料観覧席の設置がございます。(※募集終了)
※当日、雨天・荒天が見込まれる場合は、燕市分水総合体育館で実施します。(①12:00~ ②14:30~)
当日8:00までに決定いたしますので、燕市観光協会ウェブサイト・公式SNSにてご確認ください。
※観覧時は危険がないよう、また移動時は他のお客様の迷惑にならないようマナーよくごゆっくり観覧ください。

分水おいらん道中とは
県内外の応募者の中から選ばれた「信濃」「桜」「分水」の3名の「おいらん役」が絢爛豪華な衣裳に身を包み、高さ15cmもの三枚歯黒塗りの高下駄を履き、独特の外八文字の歩き方を披露。また、道中には「手古舞」「新造」「かむろ」「舞妓」など付き人を従えて、主役の「おいらん役」をより艶やかに引き立てます。

分水おいらん道中の成り立ち
その後間もなく戦争により中止。戦後、日本の復興も軌道に乗った1949年4月23日、桜並木の下で華々しく復活しました。
以来、大火と大雨による中止の他は、毎年4月に行われるようになりました。

大河津分水桜並木
大河津分水桜並木、大河津分水さくら公園へのアクセスはこちら
-
●所在地
新潟県燕市五千石4026-3
●アクセス
JR越後線 分水駅から徒歩約20分
※2025年4月13日(日)はJR分水駅とJR燕三条駅から無料シャトルバスの運行があります。運行予定に関する最新情報は燕市観光協会ウェブサイトをご覧ください。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※開花時期・見頃は変更となる場合があります。
※画像はすべてイメージです。
※写真提供:(一社)燕市観光協会
地蔵堂本町通りへのアクセスはこちら
-
●所在地
新潟県燕市
●アクセス
JR越後線 分水駅から徒歩約5分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※開花時期・見頃は変更となる場合があります。
※画像はすべてイメージです。
※写真提供:(一社)燕市観光協会
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!
