大鰐の大日様【大円寺】

  • 青森
  • 観光する

大円寺には「大鰐の大日様」として信仰されている国指定重要文化財の本尊が祀られています。

大円寺の起源は、奈良時代に聖武天皇の国分寺建立に際し、本尊大日如来を阿闍羅山の大安国寺に安置したことに始まりとされています。
この本尊は大日如来ではなく阿弥陀如来像で、なぜ阿弥陀如来像が大日如来と呼ばれ、信仰されてきたのかは謎のままだそうです。
仏像は通常ヒノキが使われますが、こちらはヒバ材を使用しています。

芸術性に溢れ、謎につつまれたお寺ですが、大日様は温かな日常に欠かせない存在となっています。

当ページで使用する写真は、一般社団法人東北観光推進機構より引用しました。
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
青森県観光情報サイト
列車+宿泊「青森エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事