千葉・船橋の梨狩りを満喫【収穫体験とるとる】

  • 千葉
  • 体験する

千葉の梨はみずみずしくて美味しい!

夏から秋にかけて旬の美味しい果物といえば、梨ですよね!千葉県はさまざまな果物の生産が盛んですが、中でも梨は全国でも有数の産地なんですよ!梨の栽培面積、収穫量、産出額ともに、日本一を誇り、その理由は千葉の土壌と海に囲まれた温暖な気候が梨の栽培に適しているのだそう。

なんと、船橋市の梨出荷額は、白井市、市川市、鎌ヶ谷市に続き、県内第4位なのです。関東地方の中では最も早い時期に花が咲き、収穫時期も早いのが特徴。主力品種の「幸水」は真夏を迎える8月上旬には店頭に並びますので、ぜひチェックして下さいね!

梨の品種ごとの特徴と収穫時期は?

●幸水(こうすい):8月上旬から8月下旬。果肉は密でやわらかく、甘味が強いのが特徴で、人気のある品種です。

●豊水(ほうすい):8月下旬から9月上旬。甘味も水分も多く、果肉はやわらかめでなめらかです。幸水よりも甘酸っぱく、酸味と甘みのバランスが絶妙で、濃厚な味が楽しめます。他の品種より芯があるので、大きいほうが美味しいです。

●かおり:9月上旬から9月中旬。新興に幸水をかけあわせたもので、緑がかった表皮に光沢があり、食べ頃になると豊な香りがします。大きなものは1キロを超えるものもあり、果肉はややかたく、肉質は粗いですが、上品な甘みも特徴です。

●あきづき:9月上旬から9月中旬。(新高×豊水)×幸水、人気の高い三品種のかけあわせです。果肉は柔らかく果汁もたっぷりで、糖度が高く酸味が少ないのが特徴です。

●新高(にいたか):9月中旬から9月下旬。ずっしりした重みのある大型品種で、果肉はやや粗いが、シャリシャリとした食感で甘味も強いです。大きくて見栄えも良いので、贈り物にも適しています。

●新興(しんこう):9月中旬から10月中旬。ずっしりと重い大玉が特徴で、果汁も多いです。しゃきっとした食感と、程よい甘さとやさしい酸味が味わえます。
提供 (公社)千葉県観光物産協会

美容と健康にもいい「梨」

梨の栄養素

甘くてシャリッとした食感の梨は、美味しいだけでなく、美容と健康にもよい果物です。梨に多く含まれる糖質のソルビトールは、吸水・整腸作用があります。体内の毒素を排出したり、疲れをとってくれるアスパラギン酸も含まれているので、夏の疲労回復にぴったりです。
提供 (公社)千葉県観光物産協会

美味しい梨の選び方

果皮に張りがあり、硬くてずっしりしたものが新鮮です。梨の下の部分に甘みがつまっているので、おしりがふっくらしたものを選びましょう。果皮のザラザラ感は熟すにつれて減り、ツルツルになっていきます。

船橋市で唯一梨狩りができる「大野梨園」

大野梨園で販売する梨は、幸水、豊水、あきづき、かおり、新高、新興です。梨狩りは9月から受付けをしており、梨狩りできる品種は豊水、あきづき、新高、新興で、その時期の旬のものをとれます。一人最大3個までとることができ、量りにかけて1キロ800円で販売しています。入園料は無料です。

以前は周辺の梨園でも梨狩りをやっていましたが、徐々に直売店のみに変わっていき、今では船橋で唯一梨狩りができる梨園です。毎年、地元の小学校の梨狩り体験学習も実施していいるそうで、梨狩りをしたいお客さまは事前にご予約をお願いしますとのことです!
60年続く大野梨園の3代目大野さん

実際に「大野梨園」に行ってきました!

梨のもぎ取り&美味しい梨の見分け方

梨をやさしく上に持ち上げて、へたをポキっと折ります。新鮮な梨はずっしり重みがあるのだとか!昨年梨の病気で振るわなかった豊水が今年は好調だそうで、見分け方は青みがあるものが幸水、赤っぽいものが豊水なんだとか。
大野さんから梨のもぎ取りをレクチャーしていただきます!

大野さんにインタビュー

Q.梨の栽培で大変なことは?
A.梨の栽培は天候によって左右されることが多く、雨風、害虫、病気への対処は、長年の経験や知識をもってしても、難しいですね。
でも、毎年ウチ(大野梨園)の梨を楽しみにしているお客さまのために、美味しい梨を食べてもらおうと試行錯誤しています。

Q.梨農園ならではのおいしい食べ方は?
A.梨のパイやコンポートがおすすめで、特に酸味のある豊水や新興はお菓子作りにぴったりなんですよ。
とっても立派な梨でした!

直売店で購入のみも可能

直売店では、とれたての新鮮な梨が購入できます!駐車場も10台以上停められるスペースがありますので、車で梨を買いにいらっしゃるお客さまが後をたちませんでした。大野梨園は全国に配送もしており、毎年すぐに売り切れてしまうので、ご希望の方はお早めの注文をおすすめします!

自分で収穫した梨はやっぱり美味しい!

駅たびコンシェルジュ船橋のスタッフで、もぎたての幸水と豊水を食べ比べしました。鮮度が抜群で、みずみずしい梨が美味しいと大絶賛でした。あま~い幸水、酸味がさわやかな豊水、好みは半々に分かれました。「実家にこの美味しい梨を届けたい。」「大野梨園に梨狩りに行きたい!」そんな声が飛び交いました。

皆さんも秋の味覚「梨」をぜひお召し上がりください!
今日の収穫した梨♪

好きな列車と宿または日帰りプランを組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に申込める、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。お申込みのタイミングや条件によってはおトクになることも♪お申込みは、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事
関連記事