江戸の息吹と盆栽の美 埼玉【川口宿】を巡る歴史探訪をしませんか?
- 埼玉
- 観光する

活気あふれる川口駅を出発、歴史の舞台へ

荒川を渡り、歴史の痕跡を辿る
現在は新荒川大橋が架かり、誰もが自由に荒川を渡ることができます。改めて橋の上から荒川を眺めると、その雄大な流れに圧倒されます。かつての人々は、この川をどのように眺め、生活していたのでしょうか。川口側の河岸には神社仏閣などの歴史スポットが点在しており、徒歩でのんびりと巡るのもおすすめです。

川口鋳物の歴史と技術

川口宿の面影を求めて
解説ボードには、川口宿が栄えた当時の地図が描かれており、御成道と川と共にあった当時の人々の暮らしを垣間見ることができます。

ここから北へ進むと、徳川秀忠公が日光社参の際の休憩所とした錫杖寺や、国の重要文化財に指定されている旧田中家住宅など、歴史的なスポットが点在しています。体力や時間と相談しながら、ルートを決めるのが良いでしょう。

約500年の歴史を誇る朝日氷川神社
またこの神社は「マナーウェアを着ていない場合は抱っこか、カート乗車」などのルールはありますが、ペットの参拝も認めており、ペットを連れて訪れる方も多く、訪れる方々の憩いの場所になっていることでしょう。

川口の誇り、盆栽の世界へ
近年、盆栽は世界中で注目を集め、「BONSAI」として知られるようになりました。さらに、現代のライフスタイルに合わせて、盆栽自体も進化を遂げています。
はちす葉 BONSAI-Art
はちす葉では、「小さな盆栽づくり」のワークショップも開催しており、初心者でも気軽に盆栽作りを体験できます。ハサミを手に、木と向き合い、自分だけの盆栽を作る時間は、忙しい日常の中で自分自身と向き合う貴重な経験となるでしょう。

-
●所在地
〒333-0825 埼玉県川口市赤山886(盆栽 喜楽園 内)
●アクセス
JR川口駅から自転車で約36分
JR東川口から自転車で約14分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
やじま園
盆栽は一部の愛好家の趣味というイメージがあるかもしれませんが、やじま園を訪れれば、そのイメージは大きく変わります。盆栽は、もっと身近で、誰もが楽しめるものだと感じてもらえるでしょう。

-
●所在地
〒333-0825 埼玉県川口市赤山720-2
●アクセス
JR川口駅から自転車で約39分
JR東川口から自転車で約14分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
川口の味覚を堪能
高京園
その他にも、名物の「ふじせんべい」は、サクサクとした食感が人気で、ふるさと納税の返礼品にもなっているそうです。

-
●所在地
〒333-0833 埼玉県川口市西新井宿1185
●アクセス
JR川口駅から自転車で約33分
JR東川口から自転車で約16分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
増廼家
店頭では「おだんご」を購入できます。上品なこしあんがたっぷりとかかったおだんごは、柔らかくて優しい味わいです。おだんごを食べ、満足したところで川口駅へと向かいます。駅周辺には、美味しい揚げ物を提供する肉屋さんや、クラフトビールを楽しめるブルワリーなど、魅力的なお店がたくさんあります。

-
●所在地
〒332-0001 埼玉県川口市朝日1丁目24−7
●アクセス
JR川口駅から自転車で約11分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
川口の魅力を再発見
好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる
▼詳細はこちら
-
●所在地
埼玉県川口市
●アクセス
JR京浜東北線・根岸線「川口駅」下車
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。