2025年版見頃を見逃すな!【東京都内で楽しめる桜スポット9選】

  • 東京
  • 観光する
暖かい気候の日が続いてきましたね。春の便り、「桜」が東京都内で満開を迎える季節となりました。今回は、お花見の名所から穴場スポットまでご紹介をいたします。週末の予定はお決まりですか?見頃を逃さず、東京の桜を満喫しましょう。

【東京・千代田区 千鳥ヶ淵】700メートルの遊歩道に約260本の桜が咲き乱れる

東京にも桜の名所がたくさんありますが、中でも千鳥ヶ淵は、日本人、外国人問わず毎年たくさんの方がお花見を楽しむ名所です。千鳥ヶ淵のお花見の楽しみ方の特徴は、ボートに乗ってお濠の水面から桜を眺めることができること。桜がカーテンのように水に向かって伸びていて、普段とは違う景色を見ることができて素敵ですよ。

今年も、3月12日(水)~4月23日(水)「千代田のさくらまつり」が開催されます。例年より長く期間が設定されているので、1回のみならず2回、3回と足を運べますよ!期間中は、この千鳥ヶ淵緑道の桜並木がライトアップされたり、ボート場の夜間特別営業が実施されるので、ボートの上で夜桜を堪能することもできます。

※見頃/例年3月下旬~4月上旬
千鳥ヶ淵

詳しくはこちら

【東京・千代田区 外濠公園】約2キロにわたって続く桜が絶景

外濠公園は、JR飯田橋駅から市ヶ谷駅・四ツ谷駅までの駅沿い約2キロにわたって続き、電車内からもお楽しみいただける桜スポットです。

桜が多い公園として知られている外濠公園には、ソメイヨシノやヤマザクラなど約150本の桜があります。公園が車道から一段上がった遊歩道になっているので、ゆっくり歩きながらお花見を楽しむことができます。約2キロの遊歩道はゆっくりと歩いても約1時間なので、疲れすぎず、気持ちの良い散歩の時間になるのではないでしょうか。

※見頃/例年3月下旬~4月上旬
外濠公園の桜

詳しくはこちら

【東京・渋谷区 桜丘さくら坂の桜並木】JR渋谷駅から徒歩5分の春に現れる美しい桜のトンネル

渋谷の“坂”の一つ「さくら坂」をご存じですか。渋谷駅から歩いて約5分のところにある「さくら坂」は、約20度の勾配のある坂道で、春になると美しい「桜のトンネル」となります。30本の桜が約200メートルにわたり中央の車道に向かって枝を広げるようすはまさに桜のトンネル!また、さくら坂の一番上と下の方では約13メートルほどの高低差があるので、見る場所によって違った景色が楽しめますよ。

日中のピンク色の桜はもちろん、夜桜もおすすめ。ライトアップされた桜は白色へとお色直し。昼間とは違う幻想的な景色が楽しめますよ。今年のライトアップは、2025年3月28日(金)〜4月4日(金)まで実施されます。点灯時間は期間中の18:00~21:00まで。この時期にしか味わえない250個の段飾りの提灯点灯も壮観です。

※見頃/例年3月下旬~4月上旬
桜丘さくら坂の桜並木

【東京・台東区 上野恩賜公園】桜が咲き乱れる東京の桜の名所

1873年(明治6年)日本で最初の公園として指定された上野恩賜公園。現在は博物館や美術館、動物園などが集まる文化ゾーンとしてたくさんの人が訪れます。園内には約1,200本の桜の木があり、毎年春にはたくさんの人で賑わうお花見スポットとしても有名です。

今年も3月15日(土)~4月6日(日)「うえの桜まつり」が開催されます。「うえの桜まつり」では、毎年様々なイベントを開催しています。昨年は、骨董市・日光軍団の猿まわし・草花市・祭囃子と寿獅子などが催されています。夜になると、ボンボリが灯され、ライトアップされた幻想的な夜桜も楽しむことができます。また、期間中に開催される「うえの桜フェスタ」では、ステージイベントや屋台など、多くの人で賑わいます。

※見頃/例年3月下旬~4月上旬
上野恩賜公園

詳しくはこちら

【東京・豊島区 威光山法明寺・南池袋公園】池袋駅から歩いて巡る、のんびり桜さんぽ

池袋駅から歩いて行けるお花見スポット「威光山法明寺」と「南池袋公園」の2か所ご紹介します。「威光山法明寺」は、閑静な住宅街に佇み、江戸時代から桜の名所として知られる参道の桜並木や山門を覆うように咲くソメイヨシノの景観が美しく、静かに桜を楽しめるスポットです。

「南池袋公園」は池袋駅から徒歩約5分ほどのお子さまが遊べる大きな滑り台やシーソーがあるキッズテラスもあり、春はお花見しながら親子で楽しめるスポットです。週末になると多くの家族連れで賑わうので、周りを気にせずお子様を自由に遊ばせたい方々は是非行ってみてくださいね。

※見頃/例年3月下旬~4月上旬
威光山法明寺

【東京・太田区 旧吞川緑地】桜の並木がとても美しい緑地でウォーキング

東京と大田区大森東地区にある「旧呑川緑地」は、桜の並木がとても美しい緑地で桜のほか、ポプラや柳の並木がある緑豊かな公園には遊具や健康器具もあり、住民に愛される憩いの場となっています。春の風を感じてウォーキングをしてみてはいかがでしょうか。

※見頃/例年3月下旬から4月上旬
旧吞川緑地

【東京・太田区 洗足池公園】約200本の桜が池の周囲を彩る!ピクニックにも最適

洗足池公園は、東京都大田区に位置する洗足池を中心とした風光明媚な公園です。春にはソメイヨシノやヤマザクラなど約200本の桜が池の周囲を彩り、池に映る桜の姿が幻想的な雰囲気を演出します。

公園内には貸しボートがあり、桜の季節には大人気。水上から眺める桜は一味違い、風に舞う桜吹雪の中を進むボートはロマンチックな雰囲気を演出します。デートや家族連れにおすすめです。

※見頃/例年3月下旬から4月上旬
洗足池公園

【東京・太田区 桜坂から多摩川台公園】お花見気分で散策してみよう

桜坂は、東急多摩川線沼部駅から東へ約5分歩いたところにあります。坂道の両側に桜並木が広がり、道路に覆いかぶさるように咲いています。坂下と坂上には、木製の柱や石製の標識があるので分かりやすい場所です。住宅街にある道路ですので、立ち止まらずに桜並木の道を通り抜けてくださいね。

そして桜坂を下り、六郷用水遊歩道を通り、多摩川台公園までのウォーキングもおすすめです。途中、多摩川浅間神社や田園調布せせらぎ公園があり、ゆったりと春を感じながら散策できますよ。
桜坂の中腹にある桜橋

【東京・八王子市 陵南公園】ゆったりのんびりお花見ピクニック

陵南公園はJR高尾駅から徒歩約20分、多摩御陵の南、南浅川のほとりにある明るく解放感いっぱいの地元の人から愛される公園の一つです。さくら広場では、春の優しい木漏れ日を感じながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。季節のイベントでは、キッチンカーが来園したりとピクニックや散策にもぴったりの公園です!ホームページやインスタグラムからぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね。

また、陵南公園から徒歩圏内には、魚心亭というお店もあり、お花見の美味しいお供がGetできますよ。魚心亭でテイクアウトができるのは、お花見用「ばらちらし寿司」です。予約制になっているので訪れる際は事前にお店へお問合せくださいね。
陵南公園桜並木

好きな列車と宿を組み合わせておトクに旅行しよう!

自分だけのオリジナル旅行が作れる

「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、列車と宿を自由に選べてまとめて一度に予約ができる、Web販売限定の価格変動型個人旅行商品です。予約のタイミングや条件によってはおトクになることも♪予約は、最短で出発当日でもOK!旅行だけでなく、出張やワーケーションにもおすすめです。さらに日帰りプランもご用意!予定や目的に合わせて、あなただけの旅をお楽しみください。

▼詳細はこちら

列車+宿泊「東京エリア」のご予約は【JR東日本びゅうダイナミックレールパック】で
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。詳しくは公式HPで確認ください。
※画像はすべてイメージです。
※桜の見頃は例年のものを参考としております。
この記事に関連するタグ
前の記事 一覧へ戻る 次の記事