秋田県【乳頭温泉郷 鶴の湯温泉】第33弾 湯守に聞く「地・温泉」の魅力
- 秋田
- 泊まる

「THE ONSEN」の魅力に迫る!
「湯守」とは…
温泉だけではなく建物や景観全てに趣きを感じる鶴の湯温泉
乳頭温泉郷の中でも最も古い鶴の湯温泉
―鶴の湯温泉がある乳頭温泉郷はどのような場所でしょうか。また、鶴の湯温泉は乳頭温泉郷の中でも最も古いと言われていますが、鶴の湯温泉の歴史を教えてください。
乳頭温泉郷は秋田県の仙北市にあります。乳頭山の麓に点在する七つの宿が「乳頭温泉郷」と呼ばれています。「鶴の湯温泉」はその中の一つで、1688年から宿としての記録があります。古くは二代目秋田藩主の佐竹義隆公も湯治に見えました。

泉質の異なる複数の温泉を満喫できる鶴の湯温泉
―鶴の湯温泉の中でも名物と言われ楽しみにされているお客さまも多い混浴露天風呂の魅力はどのようなところでしょうか。
混浴露天風呂は特徴的な濃い白い濁り湯と、浴槽下から直接湧き出る新鮮な温泉です。
―混浴露天風呂以外にも泉質が異なる温泉が複数あるということですが、それぞれの特徴を教えてください。
「黒湯」は温まるお湯で湯冷めしづらいという特徴があります。「中の湯」は神経系統の病気や眼病に効果があり、美人の湯ともいわれる「白湯」は美白効果があり、つるつる感もあります。

―それぞれの温泉に特徴がありますが、滞在中のおすすめの入り方はございますか?
まずはお客さまの気になる温泉に入っていただき、最後に黒湯か中の湯に入ることをおすすめします。
名物の「山の芋鍋」が楽しみな夕食
―夕食も「山の芋鍋」をはじめとした山の宿ならではの料理が人気ですね。食事メニューについて詳しく教えていただけますでしょうか。
「山の芋鍋」はヤマトイモをすりおろしてそれだけを丸めて鍋に入れたものですが、滋養に富み人気の鍋料理です。味噌味で食べやすく、おかわりされる方もいらっしゃいます。
―寒い時期に食べる「山の芋鍋」は身体が温まりそうで良いですね。他に冬や春ならではの楽しみ方はありますでしょうか。
寒いからこそ露天風呂がおすすめです。寒い中の露天風呂はありがたみが倍増します。

ゆっくりくつろぐことのできるお部屋
―鶴の湯温泉には様々なお部屋がありますが、おすすめのお部屋とその特徴を教えていただけますでしょうか。
囲炉裏付の部屋が人気ですが、一昨年リニューアルした1号館タイプが日当たりが良く眺めも良いのでおすすめです。
最後に、湯守のこだわりやお客さまへのメッセージをお願いします。
昔の村のような立地ですが余計なものの無い空気感を大事にしております。

温泉はもちろんその居心地の良さに癒される鶴の湯温泉
-
●所在地
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
●アクセス
JR田沢湖駅よりバスで約35分「アルパこまくさ」下車 その後送迎車で約15分
※本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
※画像はすべてイメージです。
◆次回予告◆
「地・温泉」について、詳しく知りたい方は下記のリンクボタンよりご確認ください。