最優秀制作者賞に竹浪比呂央さんが輝きました!【青森ねぶた祭】
- 青森
- 特集

毎年8月2日から8月7日までの6日間の運行スケジュールで行われるお祭りで、今年は8月5日に出場した大型ねぶた17台の審査、8月7日には祭のフィナーレをねぶたの海上運行と花火大会が彩りました。
ねぶたがまだ骨組みの状態から、出陣を待つねぶたが出来上がるまでの滅多にみられない制作場面をどうぞご覧ください。
-
連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着⑦/2022年度青森ねぶた祭スケジュール -
連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します⑥ -
連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します⑤ -
【青森ねぶた祭】連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します④ -
【青森ねぶた祭】連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します③ -
【青森ねぶた祭】連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します!② -
【青森ねぶた祭】連載企画「竹浪比呂央ねぶた研究所」に密着します!①
快挙!竹浪比呂央さんが受賞!

私たちも観に行ってきました!
お祭りに参加をするいわゆる「跳人(ハネト)」も参加人数に上限が設けられ、インターネットによる抽選にて参加者が制限されましたが。
「跳人(ハネト)」が少なくても、久しぶりのねぶた囃子に自然と観客は心が躍り、「ラッセーラー!」の掛け声に大きな拍手を送っていました。

少しずつねぶたに息が吹き込まれていく様子は、思わず時間を忘れて見入ってしまうものでした。
お祭り当日は朝からどことなくソワソワ♪
お祭りの開始時間になり、夜の暗さに映える鮮やかで勇壮なねぶたの山車が、威勢の良いねぶた囃子とお腹に響く太鼓の音に合わせてやってくると、3年ぶりに無事に開催された嬉しさで思わず目頭が熱くなりました。
一青森市民には、「ねぶたがない夏なんて夏じゃない!」というほど、青森ねぶた祭は無くてはならないお祭りです。
ねぶた師さんをはじめとして沢山の方々の熱い想いで実現した青森ねぶた祭、来年のお祭りも今から楽しみです!
竹浪比呂央さんの情報については、「竹浪比呂央ねぶた研究所公式サイト」をチェック!